ご訪問いただきありがとうございます。ファーブケア薬局の中川です。今回はサルベストロールについてわかりやすく紹介していきたいと思います。
記事を読むよりすぐ相談をしたい方こちらからお気軽に相談して下さい!

サルベストロールって何?
それでは、まずサルベストロールとはなんでしょう。
簡単に言うと、多くの植物が外敵(主に真菌)から身を守るために生成する抗菌成分のことです。
このサルベストロールは、傷ついた細胞の排除や健康維持のために必要な成分として期待されています。
では、どんな植物にたくさん含まれているのでしょうか。
実はほとんどの植物が生成することができる成分ですが、現代ではほとんど摂取できていません。
それはなぜか。。
勘のいいみなさんは既にお気づきかと思いますが、農薬を使って外敵が寄り付かない安定した環境で育った植物たちは作ることができないのです。それに比べ過酷な環境で育てられた無農薬の植物たちには、3~30倍ものサルベストロールが含まれています。
現代人に圧倒的に足りていないサルベストロール。これを摂ることで体はどのような影響を受けるのか。気になってきましたね。
サルベストロールはどんな働きをするの?

それでは、現代人が圧倒的に不足しているサルベストロールは人間の体に入るとどんな働きをするのでしょうか。
まず抗酸化作用・抗炎症作用・血管拡張作用・血糖コントロールなどなど多岐にわたる働きを持つと言われています。
今回は「傷ついた細胞を排除する」(アポトーシスへの誘導)という働きについて、スポットをあてていきます。
傷ついた細胞を排除するってなんだろう?細胞を排除しちゃっていいの?と疑問に思う人もいるでしょう。
実は人間の体では、1日に3000~4000億個の細胞が排除されています。これは人間の細胞サイクルとして自然なもので、役目を果たした細胞をお片付けするようなことです。
正常な細胞として役目を終えたものや、どこか傷ついて役目を果たせないもの、病気になって働けないもの、これらをアポトーシスへ誘導することで常に元気な細胞たちが私たちを守ってくれるのです。
そして最近の研究で、癌細胞をアポトーシスへ誘導すると言われ注目されています。さらに1日あたり5,000個も生成する癌細胞を選択的にアポトーシスへ導き正常細胞には危害を加えないという優秀さもあります。
サルベストロール多く含む食品

では、サルベストロールを多く含む食品は何があるのでしょうか。ここまで読んでいただいた方々は沸々と興味が湧いてきているのではないでしょうか。
サルベストロールは多く含まれているものを選ぶのも大切ですが、旬な時期のものを食べた方がより多く摂取することができます。下の表にまとめたのでご参考下さい。
春 | 夏 | 秋 | 冬 | |
野菜 | キャベツ・ニンニク・玉ねぎ・アスパラガス・ゴボウ・ソラマメ・アボガド | キャベツ・アスパラガス・アボガド | にんじん・アボガド | キャベツ・ブロッコリー・小松菜・カリフラワー・ごぼう・にんじん |
果物 | イチゴ | ブルベリー・レモン・プラム・ブドウ・イチジク・ラズベリー | 洋梨・オレンジ・リンゴ・クランベリー・レモン・プラム・ブドウ・イチジク・オリーブ | 洋梨・リンゴ |
ハーブ | ルイボス・パクチー・タイム・セージ・カモミール | ルイボス・バジル・シソ・タイム・セージ・ミント | ルイボス・ローズヒップ・ タイム・セージ | ルイボス |
また、見た目からもサルベストロールが多く含まれていることを判断することができます。
上記の野菜・果物の表面に黒いブツブツの部分があります。実はサルベストロールはここに多く含まれていると言われています。
スーパーに行った際は、是非サルベストロール付き野菜・果物・ハーブを探してみてください。
サルベストロールを摂取する際に気をつけること

サルベストロールを効率よく効果を出すためには時間帯が大切です。サルベストロールを活性化してくれるCYP1B1ですが、活発な時間帯と休憩する時間を1日の中で繰り返しています。
CYP1B1が最も活発に働いてくれる時間は早朝起きてからお昼過ぎ13時ごろが活発に働き夕方にかけてゆっくり休んでいきます。ですので、サルベストロールを摂取される際は朝食・昼食で摂るようにしてください。せっかく体にいいものを取り込んでいるので一番働いてくれる時間に摂取していきましょう。
そして、効率よくサルベストロールを摂っていても邪魔するものを摂っていると効果が半減してしまいます。下に記載したものを一緒に摂ることで、サルベストロールの働きが弱くなってしまいます。一緒に摂ることはできれば避けた方が良いです。
- 農薬(殺虫剤・除草剤)
- 喫煙(一酸化炭素)
- 人工および天然甘味料
- グレープフルーツ
- 過剰なジュース摂取
- レスベラトロール(1日摂取量50mgまで)
- キョウニン・アマニン
- セイヨウオトギリソウ
- CBDなど大麻成分
終わりに
最後までお読みいただきありがとうございます。
今回はサルベストロールについて簡単に説明させていただきました。なるべくわかりやすく書いてみましたが、ご意見・ご質問等ございましたらコメント欄へお願い致します。
また興味があり、より詳しく知りたい方は是非弊社公式ラインにご登録して下さい。お一人お一人に合わせてわかりやすくご説明させていただきます。
商品紹介ページはこちら

こちらファーブケア薬局公式LINEのお友だちQRコードです。登録・ご相談お待ちしております!

こちらファーブケア薬局公式LINEのお友だちリンクです。登録・ご相談お待ちしております!

コメント